お菓子作りをしていると、完成品の写真を撮りたくなりますよね。せっかくならインスタグラムに投稿したいと思うこともあるでしょう。しかし、いざ写真を撮ると「なぜか可愛くない、イメージと違う。」とガッカリすることも少なくありません。
私も長年悩んでいました。そこで、原因を追求したところ「お皿選び」が一番簡単に写真のクオリティーを上げることができるとわかりました!
この記事では、私が日々愛用している洋菓子用のお皿をご紹介します。
スイーツが可愛くみえるお皿
Francfranc:パニエ プレート レース

レース部分に穴が空いているのが繊細でキュートなお皿。Sサイズにはカットしたケーキや一人分のお菓子を、Mサイズには4寸サイズのホールケーキがのせられます。
最初は縁を直ぐに割ってしまいそうで不安でしたが、意外と丈夫です。また、比較的に手に入りやすいので最悪割ってしまっても書い直せるのが嬉しいです。
リエル:クロシェ ラウンド プレート

クロシェラウンドプレートは、縁の装飾が美しくどんな洋菓子にも合うのでとても気にっています。装飾はクロッシェレースの模様が華やかで写真映えします。
全体的にフラットでお菓子がのせられる部分が大きいので、ホールケーキを乗せることが多いですね。Sサイズにはプティガトーや焼き菓子をのせています。
現在はラウンドプレートの販売を各社入荷待ち状態なので、残念ながら再販があるかはわかりません。オーバルやボウルは販売されているのでお料理のお皿をお探しの方にはこちらもおすすめです。
joice on the table ホイップオーバルプレート

福岡県にある人気ブランド「joice on the table」さん。こちらのお皿はインスタグラマーさん御用達のものばかりです!特に、ホイッププレートシリーズは多くのインスタグラマーさんが使っていることからどの形も使いやすいことがわかります。私の著書「お菓子の相談室」でも登場しています!
私はオーバルプレートを愛用しています。ロールケーキみたいな長方形のお菓子だけでなく、マドレーヌなどの焼き菓子とも相性ばっちり。丸のお皿はたくさんある、という方はオーバル(楕円)にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
人気なお皿が購入できるオンラインショップは定期開催なのでInstagramをフォローして最新情報をお待ちください。
大理石 回転台

お皿ではありませんが、写真映えするアイテムです。特にショートケーキは、この回転台の上で仕上げてそのまま写真撮影までできるのがとっても便利!
ケーキカバーがあれば、このまま冷蔵庫に入れられるのも嬉しいです。
回転台は重たい大理石がおすすめなので、お皿も回転台も欲しい人にぴったりですよ♪